【京都】最高にエモいトロッコ列車!嵐山に来たら絶対に乗って欲しい!

嵯峨野トロッコ列車 国内旅行
この記事は約4分で読めます。
とますけ
とますけ

こんにちは!
旅とお酒が大好きなとますけです

2023年の11月中旬に紅葉を見るために、京都の嵯峨・嵐山に行ってきました!

結局、時期的な問題もあり、鮮やかな紅葉を見ることができなかったのですが……。

旅行中に乗車した「嵯峨野トロッコ」という冒険心くすぐられるレトロな列車がとっても最高だったので、今回は嵯峨野トロッコの乗車した感想をご紹介します!

嵯峨野トロッコ列車とは

トロッコ列車ギャラリー | 嵯峨野観光鉄道 (sagano-kanko.co.jp)

嵯峨野トロッコ列車とは、トロッコ嵯峨~トロッコ亀岡間(約7.3km)を約25分間で走る観光鉄道です。

嵯峨野トロッコ停車駅
  • トロッコ嵯峨(始発駅
  • トロッコ嵐山
  • トロッコ保津峡
  • トロッコ亀岡(終点

乗車時間は、往復で約1時間もかからないなので、嵯峨・嵐山観光の予定に組み込みやすいのではないでしょうか!

アクセス方法

今回は、京都駅からの電車での行き方をご紹介いたします!

電車で移動する場合、「嵯峨嵐山駅」に向かうのがオススメです!

嵯峨嵐山駅は、嵯峨野トロッコの始発駅である「トロッコ嵯峨駅」のすぐ隣にあります。

徒歩で1分以内で行けるので、まずは嵯峨嵐山駅を目指しましょう!

JR嵯峨嵐山駅のアクセス方法は以下がオススメです!

京都駅→嵯峨嵐山駅:片道240円
  • 京都駅からJR嵯峨野線(亀岡・園部方面)に乗車(約15分:乗り換えなし)
とますけ
とますけ

それでは、嵯峨野トロッコ列車について語っていきます!

オススメ座席・チケット購入方法

オススメの座席は?

嵯峨野トロッコ列車座席

オススメの座席は5号車の窓側の席です!

嵯峨野トロッコ列車は5両編成で、そのうちの5号車が「リッチ号」と呼ばれています。

リッチ号と聞くと豪華な内装や外装を想像すると思いますが、嵯峨野トロッコの場合は、列車に窓ガラスがないオープン車両の事です。

窓ガラスがないため、外の景色や颯爽とした風を感じることができ、開放感をより感じられます!

そして、個人的な感想ですが、

窓側の座席は、上りと下り列車の進行方向によって左右されるなと感じました。

トロッコ嵯峨野→トロッコ亀岡行(上り)の場合

進行方向右側の席がオススメ!

右側の席をオススメする理由は、乗車してすぐに保津川渓谷の景色を堪能できるからです。

どんなにすごい景色でも、何度も見続けていると感動が薄まってしまいますよね。

そのため、一番初めに目にする光景は特等席で見た方が感動がより大きくなると思うので、進行方向右側の席を個人的には推します!

保津川の景色
トロッコ亀岡→トロッコ嵯峨野行(下り)の場合

進行方向左側の席がオススメ!

左側の席をオススメする理由は、保津川渓谷の景色を眺めることができる区間が長いからです。

保津川下りの様子

左側の座席からは、嵯峨野を流れる保津川の景色をじっくり眺めることができます。

運が良ければ、「保津川下り」の船を見ることも!!

狸の信楽焼

また、トロッコ保津峡駅にある「狸の信楽焼」の置物を近くで見ることができるのも魅力だと思います!

色んな大きさの狸が横一列に並んでいるのが可愛いです。だらしない狸や、ラブラブ狸がいたりするので、ぜひ探してみてください!(笑)

車掌さんが狸が何匹いるのか、クイズを出してくれるので数えてみるのも面白いですよ~。

チケット購入方法

チケットの購入方法は、窓口での当日購入とWeb予約の2つあります。

チケットはWebでの事前予約がオススメ

嵯峨野トロッコは大変人気な路線であるため、繁忙期や休日は激込みです!

私は平日の朝早い時間に窓口に行ったため、運良く窓口で当日チケットを購入することができましたが、せっかく来たのに乗れなかったら悲しいですよね!

そうならないために、嵯峨野観光鉄道のサイトから予約しましょう!
上記サイトでは、時刻表や空席状況などの情報も記載されているので都度チェックです!

繁忙期や休日は事前予約を行うことを忘れずに!

まとめ

今回は、嵯峨野トロッコ列車の体験談をご紹介しました!

嵯峨野トロッコは大変人気な路線なため、乗車の際の注意点がありましたね。

この記事が、嵯峨野トロッコ列車に興味を持ってくれた方の参考になれば嬉しいです!

ぜひ、京都旅行をした際は、嵯峨野トロッコに乗車してみてくださいね!
きっと素敵な旅の思い出になりますよ~。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました